-
今、九州が熱い! 熊本シリコンアイランド再興 -JASM第一工場開所-
今回の出張は、8日間掛けて九州を廻ってこられたんですよね TSMCのある熊本菊陽町を見に行きたかったから、熊本空港inにして九州の上半分を廻るルートでもよかったんだけど、鹿児島で一か所行きたい場所があってね、今回は鹿児島in福岡outの南から攻めて北... -
土間コンクリートを残業して仕上げる時代は終わった! 近代建築2024年2月号より
2024年問題は解決できたのか?建設業界は超がつくほどの人手不足・・・ -
週刊ダイヤモンド「識学」3部作公式副読本 -ビジネスの悩みを全て解決!- 2024 2/17号読みました
冒頭からマネジメントの話だな 定期購読しているダイヤモンド、今号の特集が「識学」で、この間N社長がボヤいていたのを思い出したんです笑 あぁ、識学のコンサルで、自分のコンサル辞めたって言ってたあれ? そうそう、それです笑 それって結果からいう... -
窓口シリーズ第2弾「土木工事の窓口」開設!土木工事を発注したい人のお悩みを解決します
左官業50年を超える株式会社川村工業(所在地:東京都町田市、代表取締役:川村 篤)が手掛ける「窓口(R)」シリーズに、2024年より新たに「土木工事の窓口(R)」を開設いたしました。 第2弾「土木工事の窓口(R)」は、第1弾「左官の窓口(R)」を開設したからこ... -
東北左官業界を盛り上げる「有限会社イワマ」 結婚を機に30歳で、異業種から左官の世界に飛び込んだイワマの山口専務は・・・
有限会社イワマを先代から受け継いだ娘婿の山口専務、結婚を機に異業種から左官の世界に飛び込んだのは30歳のとき、その人柄は敵を作らない、何の違和感もなく業界に溶け込んでいるようですね。 山口さんは異業種からこの業界に来ているから、客観性を持っ... -
「土木工事の窓口」をローンチ!
モノリスグループが展開する各種工事の「窓口Ⓡ」で、新たに「土木工事の窓口Ⓡ」が株式会社OPENによりローンチ! https://monolith-c.co.jp/2023/12/07/dobokukoujinomadoguchi/ 国土交通省の参考資料に、公共工事は「土木」、民間工事は「建築」が太宗とあ... -
コンクリート研磨工事に最重要なプロセスは「研磨機・ツール・化学薬品」の適切な組み合わせにある
ハスクバーナHusqvarna スーパーフロアーACADEMY in Belgium(ベルギー)訪問 モノリスコーポレーションと川村工業で編成される「スーパーフロアーTeam」から一級左官技能士で技術開発部長の仲松、川村工業社長で一級左官技能士・登録左官基幹技能者の川村... -
破竹の勢い!岡山初の土間施工専門会社「蜂谷商会」
川村工業、岡山初の土間施工専門会社 蜂谷商会と協業開始 岡山・広島・鳥取から四国全域及び関西までエリア拡大 新たに左官工事一式施工から研磨まで対応 -
風が吹けば桶屋が儲かる・・・インボイス制度施行でAmazon businessが儲かる?
2023年10月1日、インボイス制度がスタートした。そもそもこのインボイス制度は誰のための制度なのだろうか?今まで取りっぱぐれていた零細企業や個人事業など免税事業者からも消費税をしっかり徴収して、猶予期間の徴収しきれないツケは課税事業者に回し... -
最高峰研磨機DURATIQ保有日本一!シーアールティー・ワールドとモノリスコーポレーション、研磨によるコンクリート床仕上げにおいて協業開始
「一社では無理」を協業により可能にします! 環境への配慮を考え欧米では広く普及している研磨によるコンクリート床仕上げを、日本で初めて遊星回転研磨機DURATIQを導入、施工した株式会社シーアールティー・ワールド(埼玉県新座市、代表取締役:陸田 秀...