タケシのこの人に会いたい– category –
-
タケシのこの人に会いたい4⃣ ブランド「研磨魂」を引っ提げて業界の舞台に登場した若林亮輔さん
コンクリート研磨機メーカーのビジネスコンサルタントとして 始まりは1通のDMから、毎日多くのDMが来る中でふと目に留まったのが、XINGYIという研磨機などの建設機械を製造している中国の会社からのDM、少し可笑しな日本語のところもあったけれど、これが... -
タケシのこの人に会いたい3⃣ 女性の社会進出と「杉本 惠美子さん」の歩み
今回うちが外国人材採用に向けて、スリランカの日本語学校視察を決めたのは、杉本専務の推しだったからね そうでしたね、杉本専務はインドネシア人材だけに固執せず、次なる実習生の宝庫をアグレッシブに開拓していらっしゃるから 去年インドネシアの学校... -
タケシのこの人に会いたい2⃣ いまさら他人に聞けない!図解でわかるAIいちばん最初に読む本 著者は中小企業診断士の佐々裕一さん
いまさら他人に聞けない、本当にいまさらなのですが、AIのことをきちんと聞きたいと思いまして、いちばん最初に読む本を書いて下さった佐々裕一さんにお会いしました。 ちょうど、佐々さんのご著書「いまさら他人に聞けない!図解でわかるAI いちばん... -
タケシのこの人に会いたい1⃣ バクテリアの働きがひび割れを自己修復!自己治癒!!コンクリート Basilisk(バジリスク)開発『會澤高圧コンクリート社長 會澤祥弘さん』
私の場合、何かを目掛けて行くというよりは、「犬も歩けば棒に当たる」という思考で外をほっつき歩いています。中略 ご縁というものは、自ら出会いを求めることでしか生まれないのです。 -「老舗 イノベーション」會澤祥弘著 より - ほっつき歩いてら...
1