旅のはなし– category –
-
外国人技能実習生採用という本来の使命の合間を縫い、再びバワ建築を巡る旅へ—2度目のスリランカ【後編】2大ブランド、ジェットウィングとヘリタンス
【前編】№11、ルヌガンガはこちらから ジェフリー・バワスリランカが生んだ天才建築家、バワの建築スタイルは「熱帯建築」または「トロピカル建築」と呼ばれ、アマンリゾーツの創業者エイドリアン・ゼッカーや、その多くのホテルを設計した建築界の大御所... -
外国人技能実習生採用という本来の使命の合間を縫い、再びバワ建築を巡る旅へ—2度目のスリランカ【前編】№11、ルヌガンガ
左官・土間職人増員・育成に向け、外国人技能実習生採用のため、去年の10月初めてスリランカへ。成田—コロンボ間の飛行時間はおよそ9時間、現地夕刻、バンダラナイケ国際空港に降り立った。宿泊先はコロンボのゴールフェイスホテル(Galle Face Hotel)。 ... -
心震わせる青の都サマルカンドへ 世界遺産を巡る建築視察
今回の建築視察は、世界遺産にも登録されているウズベキスタンの歴史的建造物でしたね。 そう、青の都と呼ばれる「サマルカンド」のタイル装飾の建造物を、建築に携わる者なら一度は見ておいた方がいいと思ってたから 旅程を4泊6日(機内1泊)にするため、... -
外国人労働者が建設業の未来に大きな影響を与えるのは間違いない!日本語力のあるインドネシア人材からスリランカ人材までを発掘
外国人材なしに建設業は成り立たない 早朝から川村工業の重鎮お二人で会議ですか? 重鎮だって笑敦ちゃんとゆっくり話すの久しぶりだからね そうだよな、篤は9月は中国行ってたし、10月は山形とか日本中飛び回ってたから、なかなか捕獲できなくてね 捕獲っ...
1