2022年– date –
-
職人不足に悩む建設業界の救世主「アシストマン」特許技術の全国展開に向け製造・販売のパートナー募集
-
代表取締役が2人いてもいいの?
株式会社に取締役が複数人いて、その中の1人が代表取締役=社長というのが一般的ですよね、代表取締役を何人も置くことってできるのでしょうか? ここは赤ひげ先生、橋本行政書士に解説していただきましょう。 はい、早速ですが、代表取締役の人数に制限... -
タケシのブログでは言えない話(実話) #003マルサは突然やってくる 3⃣ 査察のメンツと川村の意地
100人を超える態勢で乗り込んできたマルサの捜索だったにも拘らず、それらしきブツが何も出てこなかった。後日、依頼した弁護士がボソッと洩らしたけれど、ブツがない案件は長くなるらしい。 現在、川村が実質オーナーとなっている会社は3社、マルサが入っ... -
タケシのブログでは言えない話(実話) #002 マルサは突然やってくる 2⃣査察調査の流れ
国税の査察調査というのは、ほぼ黒と目星をつけて、証拠隠滅などされないよう事前通告なく、関係各所に一斉に令状を持った国税調査官が乗り込んでくる、そう映画やドラマにあるあのシーンだ。 査察調査の流れ マルサに入られてこの後どうなるのだろうかと... -
タケシのブログでは言えない話(実話) #001 マルサは突然やってくる 1⃣強制調査
2018年9月13日 木曜日 AM8:00 強制調査 ブブブブブ、近くのファミレスで早朝ミーティング中に会社からの着信バイブ、川村は何かいつもと違う嫌な予感がした。 「社長、国税局の方たちが大勢来ています!すぐ事務所に戻って下さい」 何事が起きたか... -
「好きが高じた法律の知識」と「得意な数字」で、中小企業にとって町医者のような役割をしてくれる「赤ひげ先生」橋本行政書士を紹介します!
いつも私ども建設業(左官・土間)に、分かりやすく的確な説明でアドバイス下さる行政書士の橋本さんをご紹介します。 橋本さん、自己紹介お願いします。 初めまして、行政書士の橋本です。今後何らかの形でお目にかかることがあるかもしれません、どうぞ... -
剥がれない床という課題 近代建築2月号
剥がれない床にするには、表面の剥がれる部分を研磨・ポリッシュして剥がれる部分を取ってしまえばよい(メクレーンポリッシュ工法)という考え方で、研磨・ポリッシュの段階によってはコンクリートの骨材が美しい模様を作り、表面強度と大理石のような輝... -
左官・土間・各種内装・タイル・防水工事を 東京、神奈川近郊エリア限定 業界最安値
川村工業(株)https://kawamura-1.co.jp/ 川村工業は、左官・土間だけではなく各種内装、タイル、防水工事をエリア限定で、業界最安値での提供を開始しました。 -
商業施設や物流施設など大型施設の改装作業を24時間対応サービス開始
モノリスコーポレーション(株)が、大型の商業施設や物流施設などの改装作業などに、営業時間外での施工やトラックの出入りが少ない時間帯など、お客様の都合に合わせて24時間いつでも対応できるサービスを開始しました。 -
一般社団法人〇〇組合という名の金儲けビジネス
一般社団法人は非営利法人だから儲けてはいけない?それは大きな勘違い。でも、勘違いしている人は多いと思う。一般社団法人が営利を目的としない非営利法人であるという定義がそもそも勘違いさせている元なのではないか。そこでモノリスグループ顧問の橋...